|
|
| | |
|
|
 |
|
| | |
|
Vol.1419 もうすぐ生誕100年イヴリン・アンカーズ〜B級映画の女王
|
|
かつてハリウッドには上映時間が60分前後、低予算で製作されたB級映画が存在しました。そんなB級映画の世界で女王と呼ばれたのがもうすぐ生誕100年を迎えるイヴリン・アンカーズです。
皆さん、女王ですよ。
そんな人、全然有名じゃありませんし私も知りませんでしたが、本棚から1978年にアメリカで出版された「The Golden Age of B Movies」を取り出すと何と!序文を書いているのがイヴリンさん。しかも堂々の12ページ。
さすが女王!
イヴリンさんは、自分の生い立ちから映画デビュー、スターになってから、共演者の事、ご主人との出会い、引退してからetc.
多分出版社からは「イヴリンさん序文を12行位でお願いしたいのですが?」との連絡に「あらっ、困ったわねぇ、12ページなんて」と勘違いしたのでしょう。
もうミニ自叙伝状態!
さすが女王!
たまたまイヴリンさんが出演した映画を何本か所有しているのでこちらもチェックしてみました。
『凸凹お化け騒動』
『狼男』
『フランケンシャタインの幽霊』
『夜の悪魔』
『You're Lucky Fellow Mr Smith』
『Pardon My Rhythm』
1941年から1944年にユニヴァーサル映画の作品ですが、アボット&コステロの凸凹映画やホラー映画はユニヴァーサル映画の看板みたいなものなので、もう、A級レベルです。
イヴリンさんとても背が高いのですが、共演男優が狼男、フランケンシュタイン、吸血鬼ドラキュラと大柄だから彼らとのバランスを重視した!
あとは端正なお顔がひとたび怪物君と遭遇すると、すんごい形相?様変わりします。もう怪物君が逃げ出してしまうほど。
また、「ギャーッ!」という凄い叫び声も映画館の最後列まで良く届く!
さすが女王!
ただ、イヴリンさん歌や踊りは駄目みたいなので、アラン・ジョーンズやドナルド・オコンナー主演のミュージカル映画ではやることが無く存在感が薄いのです。
ミュージカル映画で思い出しましたが、ハリウッドで製作された全てのミュージカル映画に写真と解説をつけた『The Hollywood Musical』という豪華な本の1940年代のミュージカル映画の見開きのど真ん中に掲載されているのが、我らがイヴリンさんの主演映画『Queen of Burlesque』のポスター写真。
今回のコラムを書くタイミングでこの作品を探したらAMAZONで何と¥7000の高値が付いていた!
さすが女王!
もう手が出ませんでした。
今回はもうすぐ生誕100年を迎えるB級映画の女王イヴリン・アンカーズを取り上げました。
天野 俊哉
↓バックナンバーもぜひご覧ください
|
|
|
|
|
|
| | |
|
|
|